こんにちは、IMC神戸の西尾(にしお)です!
日中は良いお天気が続いております♪今年は紅葉遅めなので、RIDE中のふとした景色に赤や黄色が見えるのが嬉しい最近です♪
何度かブログで取り上げておりますが、『新しい相棒探しはオフシーズンがオススメ!!』ですのでお店にもぜひ遊びに来てくださいよ~(;゚∀゚)=3
バイク探しはオフシーズンがオススメの理由とは・・・!?
https://www.indian-motorcycle.inc/news/2024-11-17/

さて!相棒探しでまず気になるのは・・・・「デザイン」「価格」あと「足つき」!!という方が結構多いように思います。
ネット情報やカタログを見たらわかるような部分もありますが、意外と盲点なのが「ライディングポジション」!!
足つきの部分でもご説明はするのですが、「数字では特に見えない=実車に跨らないとわからない」けど、RIDEで一番重要な部分です・・・・・!
という訳で、今回は「人気の水冷Vツインアメリカン3機種」のライディングポジションを比較「第二弾」♪♪
↓第一弾は「ハーレーのスポーツスターSとスカウト」を比較しました、過去ブログはこちらから↓
カタログではわからない!足つきよりも大切な「ライディングポジション」を比較!
■■■■
という訳で、身長165cmのホビ族(西尾)がさっそく騎乗!比較していきます♪♪
はい!1台目は現在ハーレーダビッドソンの入門機としても人気の「ナイトスターRH975」♪♪
車体重量221kgでシート高は705mmとなかなか身軽なイメージですね
足元はミッドコントロールで膝にも十分余裕があって楽ちん♪バーハンドルはちょっと遠いかな・・・・!?
肘が伸びきって上半身が前傾になっているのがわかりますでしょうか??
で、写真ではちょっと伝わりにくいのですが、シートが見た目以上に座面が小さめ・平面な感じでちょっとお尻の収まりが微妙・・・・
【身長165cmのホビ族的ライディングポジション短評】
下半身は楽(でもお尻の座りが悪い)・上半身は前傾気味で窮屈・・・。
思い切って前傾姿勢で乗ると、上半身は楽になっても下半身が今度は窮屈になるので、「ハンドルを高くしたい」or「ステップを前にしたい」で解決しそう!?
■■■■
では2台目行きます!
ビキニカウル繋がり~ということで、私イチオシの「1133ccスカウトローグ」!!
UPハンドル+フォワードコントロールの組み合わせになっていて、「文字だけ見るとちょっと乗りにくそう??」と思われるのですが、
これがめちゃくちゃいい感じなんです(*´Д`)
ナイトスターと比べると、上半身が起きている+肘もちょっと余裕がある+下半身は膝に余裕あり・・・・で、とてもリラックスポジション♪♪
あと、個人的に一番推しのポイントは「厚めのガンファイターシート」の出来がとても良いのです\(^o^)/
【5秒で完了!!】スカウトボバーの乗り心地と見た目を劇的グレードUPする方法
↑くわしくは上記過去ブログにて↑
【身長165cmのホビ族的ライディングポジション短評】
下半身・上半身ともにリラックスしてとても楽♪
「厚めのシートの座り心地」も良いのですが、「腰をしっかり持たせてくれるホールド感」が秀逸で、「肘・膝・腰」が非常に収まってます(*´Д`)サイコー
■■■■
続いて3台目~!
こちらも「ビキニカウル繋がり」プラス「ナイトスター=走りを想起=じゃあこれ!」と旗艦モデル「101スカウト」!!
スカウトローグとは違い、ミッドコントロール+ちょっとUPめにセットされた幅を詰めたストレートハンドルの組み合わせ
画像を見比べるとわかりやすいですが「ちょっと前傾姿勢+足は手前でリラックス」しているのが伝わりますでしょうか??
スカウトローグと同じような厚めのガンファイターシートのホールド感も良く、遠くに見えるハンドルも高さが出ているおかげで良い位置に来ています♪♪
【身長165cmのホビ族的ライディングポジション短評】
スカウトローグ同様に、下半身・上半身ともにリラックスしてとても楽♪下半身はミッドコントロールでさらに楽♪
シートも同様に「腰をしっかり持たせてくれるホールド感」が秀逸★「肘・膝・腰」が非常に収まってます(*´Д`)サイコッチョー
■■■■
はい、ここまで3台・・・・見比べてみて気づいたのですが、
「ナイトスターと101スカウトってライディングポジション似てね??」・・・・・・でもなんでこんなに印象が違うんやろ???

よくよく見比べてみると「同じミッドコントロールでも、膝の角度」が全然違うなぁ・・・・。
101スカウトは腰と膝が同じくらいの高さ・ナイトスターは腰より下に膝が来ているので、体重の掛かり方が自然と前のめりになっている感じ
ハンドルの高さも同じように、101スカウトは肩よりちょっと低いくらいの高さ・ナイトスターは肩より結構下に来ているので、こちらも体重の掛かり方が自然と前のめりになってるな・・・
何気なく跨った感じではわかりずらかったのですが、「ちょっとした腕・腰・足の位置の違い」がライディングポジションに大きく影響してくるんですね~(;゚∀゚)=3
↑↑ホビ族も思わず恵比須顔になる「ライディングポジションが自分にハマった瞬間」
もちろん、身長や手足の長さ・あとは好みの姿勢なんかでも左右される部分もあり・追加カスタムで自分ナイズしたポジションに変更することも出来るので、一概には言えませんが【やっぱりカタログスペックの数値だけではわからないこと】がたくさんあるなぁ~と感じた次第です(*´Д`)
春から乗れる相棒探しはオフシーズンがオススメ!ですので、スマホやカタログで情報収集だけじゃなく「ぜひ店頭へ」実物を見に来てもらえるともっと相棒探しが捗りますよ~(;゚∀゚)=3マッテマース
■■■■
アメリカ最古のバイクブランド「インディアンモーターサイクル」!!
伝統のアメリカンデザインをベースに、抜群の運動性能を高次元で融合するクラフトマンシップ♪♪
おかげさまで「インディアンモーターサイクルファン」増えてます\(^o^)/
気になった方、西日本No.1ディーラー IMC KOBEでお待ちしております(;゚∀゚)=3ハァハァ
■■■■
★店頭イベント間近★
12月14日・15日は「店頭・高速試乗会&大商談会」
IMC神戸名物♪愛され営業マン「かんちゃん」特製炭火焼ホットドックをふるまいますので、寒い中ですがぜひ!お待ちしております★★
