こんにちは、NORTH OSAKA INDIAN MOTORCYCLE(HDxMINO)の西尾です!!!
シーズン到来♪GWに乗れる相棒探しはお早目にご相談ください♪
■■■■
最近アクセス急上昇中”今HOT”な過去ブログ↓↓
インディアン愛が炸裂♪B'zの稲葉さん以外にも意外なオーナーさん達♪♪
■■■■
昨日は朝からたくさんのお客様~!!
ブログを書く暇がないくらい、試乗やお見積もり・ご来店、そしてご契約まで・・・・
沢山の方が”インディアン気になってる~~~~!!”という感じで、とても嬉しい1日でした♪♪
本日は明け方から雨・・・・で、見事に桜流しの雨になっちゃいまして、季節の移ろいも感じる日曜日です(*´Д`)
今回は【初めての大型バイクにめちゃくちゃイイんじゃない!??】と”モーターサイクルショーでも大人気”だった新型機種のお話♪♪
ちなみに【初めての大型バイク選びで候補に挙がってくる”ネオクラシック”】に注目した過去記事もぜひご一読を↓
初めての大型バイクに♪主要メーカー人気モデル紹介♪
■■■■
はい、その車両とはこちら・・・・・!!
「インディアンモーターサイクルを体感する第一歩」としても・・・・
「初めての大型バイクに選ぶ一台」としても・・・・
わたくし西尾的にとても推したい『スカウトボバーシックスティ』であります(;゚∀゚)=3ハァハァ
過去ブログでお話の通り、初回入荷分は各ディーラーさん1台ずつないくらいだった為、当店分は予約で既に完売・・・しておるのですが、せっかく実車が目の前に居てますので、ディティールを紹介させて頂きます♪♪
※ちなみに系列店には4/13現在フリー商談枠がまた①あります・・・・!!
■■■■
まずは全景から・・・・♪
新型スカウトで最大限に表現されている”初代スカウト(1920年~)へのリスペクト”が窺える「美しいフレームワーク」・・・(*´Д`)ハァハァ
水冷エンジンなので、大振りなラジエーターが付いていますが、首元から緩やかに曲線を描いて降りてくるこのフレーム♪♪
ラジエーターカバーもなるべくシンプルに・フレームワークが活かされるデザインになっているのが見て取れます(*´Д`)ハァハァ
エンジンは「新型スピードプラス」の999cc版←シックスティとは999cc≒60Ci(キュービックインチ)
1250ccモデルと同様に「全体的にミッチリと濃度を感じさせる」エンジンの造形+2本出しエキゾーストパイプは全てブラックアウトしつつも、主張しすぎない”インディアンのロゴ&ヘッドドレスエンブレム”があしらわれていて、【シンプルやけど力強いアメ車感】を感じますよね~(;゚∀゚)=3ハァハァ
エンジン後方も「サイドカバーに見せかけたアルミフレーム」だったり、「初代スカウトのフレームワークを重んじるサスペンションが描くフレームライン」だったり・・・・【廉価版ではなく、しっかりこだわるところは魅せる!!】というインディアンのモノづくりが窺えます(;゚∀゚)=3ハァハァ
スカウトボバーシックスティの日本導入カラーは「ブラックメタリック」の1色なのですが、これも【コストを考えたら普通のブラックでええやん】というところを、わざわざメタリック(細かなラメがちゃんと入ってる)になっているのもイイですね~\(^o^)/

フロント回りはめちゃくちゃシンプルに!!でもLEDヘッドライトはさりげなく搭載・・・しているのですが、実車を見て驚いたのが「フェンダーの質感」なんですΣ(゚Д゚)

フロント・リアとも”アルミむき出し”のフェンダーになっていまして、この質感がまた武骨なオーラを醸すんです・・・・Σ(゚Д゚)
特にリアフェンダーは、両サイドにカスタムパーツっぽい造形になってまして、シンプルで武骨な雰囲気が更にUP・・・・・!!!
で、私的に1番”見て欲しいコダワリ”はこちらの「リアウインカーステー」Σ(゚Д゚)
「シックスティは廉価版やし、目立たへん部分はコストカットしてるんでしょ?」じゃないんですΣ(゚Д゚)
指さしてる部分のウインカーステーはシッカリと金属製でしたΣ(゚Д゚)
このあたりのパーツって、正直”そこまで誰も気にしてない=コストを抑える工夫をしやすい”ので、いろいろなバイクを見比べてみてもらったら分かるんですが、ゴム製になってることが結構多いんですね~♪
※だから悪い、ではないのでご留意を!!
モノづくりのコダワリをしっかり詰めこむ
+
エントリーモデルとして興味を持ってもらえる価格帯にコストを抑える
って”二律背反”な感じもするのですが、そこをしっかりやってくるインディアンモーターサイクル・・・・
※ディオじゃない
■■■■
じゃあどこでコスト抑えてんねん!!てお話なんですが、なんと「アルミむき出しの前後フェンダー」だったんですΣ(゚Д゚)
メーカーさんの説明を聞くと
【1250ccのスカウトシリーズは、この上から色付きのスチールフェンダーが装着されます】とのことで、
【塗装済みスチールフェンダーを撤去してコストカット】しつつも
【ふつうは隠してあるフェンダーのベース部分がそもそも魅せるデザインになっている】と2度びっくりΣ(゚Д゚)

※ディオじゃない
■■■■
まさに逆転の発想・・・・!!
コストカットを逆手にとって、武骨さを出しちゃうインディアンモーターサイクルのデザインの感性・・・・
これは本当に恐れ入りました(;゚∀゚)=3ハァハァ
ちなみに大阪モーターサイクルショーでは「某国内二輪4メーカーのS社次期社長」がブースに来られた際、これはイイ!!デザイン!!ポジション!!価格!!売れる!!これは売れるよ!!と大絶賛の嵐でした\(^o^)/
■■■■
外車やしなぁ~
初めてのバイクにはなぁ~
インディアン??よくわからんしなぁ~ と、
「気になってるけど不安要素の方が大きい」という方、多いかと思います!
インディアンモーターサイクルのスローガン”MAKE THE FIRST MOVE=最初の1歩を踏み出す”にもあるように、「気になっちゃったら一歩を踏み出してとりあえず不安をぶつけてみる」のがオススメ(*´Д`)
NORTH OSAKA INDIAN MOTOCYCLEでは、私(西尾)以外にも、「ハーレー正規ディーラー20余年」の実績を活かして、経験豊富なスタッフ&メカニックがおりますので、【”人生を満たす”お客様の相棒探し】をお手伝いいたします(;゚∀゚)=3
一気に暖かくなってきまして、いよいよ「バイク乗りた~~~~~い」という方のお問合せが日に日に増えてます♪
早めに動き出すと、その分早くバイクシーズンを楽しめますので、迷ってる方・悩んでる方はとりあえずお店でいろいろお話しましょうね~♪
■■■■
ただいま”2025モデルデビューキャンペーン”開催中♪
ご来店+簡単なアンケート回答で【MY2025カタログセット&ステッカー】をプレゼントいたします(;゚∀゚)=3ハァハァ
見どころ満載♪見ごたえありの新カタログをGETしてくださいね~♪
【MY2025カタログ着弾】超絶怒涛の新エンジン「パワープラス112Ci」
■■■■
★★インディアンモーターサイクルとは??★★1901年よりスタートした「アメリカ最古のモーターサイクルブランド」
1920年代まで”世界最大・世界最先端”のバイクメーカーとして・・・
1940年代まで”イノベーションを続けるモノづくり”でハーレーとしのぎを削り・・・
1950-1990年代は不遇の時代を過ごした「アメリカの伝説”インディアンモーターサイクル”」。
2000年代より「大いなる復活」、”伝統””クラフトマンシップ””イノベーション”を柱に、
【デザイン×運動性能の高次元な融合】でアメリカンモーターサイクルの先端を走り続けます。
■■■■
『語れるストーリーがある』
『語れるヒストリーがある』
『語れるこだわりのモノづくりがある』
『語れるデザインがある』 ・・・・
そんな”語れるインディアンモーターサイクルの〇〇の集合体”は、「ただの移動手段ではない、人生を満たしてくれる相棒」になる。
インディアンモーターサイクルのスローガンでもある『MAKE THE FIRST MOVE(最初の一歩を踏み出せ)』
とても好きな言葉です、人生を満たすもの=インディアンモーターサイクルのある生活を・・・この春から一緒に楽しみませんか♪♪
■■■■
この春お得な「101SCOUT」のご購入支援キャンペーンが現在進行中です!!

どのキャンペーンキットを選んでも「101スカウトがもっと身近に」感じられる使い勝手&デザインUPで良い感じですね~♪♪
【同時オーダーの純正OPも20%OFF】になりますので、お得になった分”もっと自分ナイズ”な101スカウトも楽しめちゃいます\(^o^)/
レブル250やエリミネーターから乗り換えた方、SCOUTがきっかけで免許取得に行かれている方などなど・・・・・!
沢山のお客様に愛される「SCOUTシリーズ」!!特に「伝説の名車がルーツの101」この春から乗れる相棒にめちゃくちゃオススメです(;゚∀゚)=3マッテマッセー
■■■■
NORTH OSAKA INDIAN MOTORCYCLE 公式LINE開設!!
「ご購入前のご相談~ご納車後のアフターフォローまで」を、
「思いついたらスグ聞ける」「モヤモヤの持ち越しナシ」で【インディアンのある生活】を全力フォローいたします(;゚∀゚)=3
よろずご相談窓口でご活用ください →→ https://lin.ee/JBpHFwV

■■■■
「大阪市内からアクセス抜群」な立地で【NORTH OSAKA INDIAN MOTORCYCLE】!!
情報発信はSNSでも!ぜひフォローよろしくお願いいたします(;゚∀゚)=3
インスタグラム https://www.instagram.com/north_osaka_imc/
■■■■
NORTH OSAKA IMC(HDxMINO)の強いとこ5つ↓↓
①全国でも稀な「ハーレーとインディアンを同時に試乗して比較検討出来る店」
②HD正規販売店として20余年の蓄積(スタッフ・整備などトータルサポート)
③系列に”HD正規ディーラー2拠点+インディアン正規ディーラー1拠点”といつでも連携
④インディアンモーターサイクルの正規販売ディーラー!!
⑤171号線沿い&新御堂筋からスグ!関西各エリアからスマートアクセス♪
「上質なアメリカンモーターサイクルと共に歩むバイクライフ」を全力バックアップいたします\(^o^)/
NORTH OSAKA INDIAN MOTORCYCLE (HDxMINO)
大阪府箕面市今宮3-2-12
072-726-8883
■■■■
YOUTUBEもぜひチェックを♪♪
「日本で一番深くて新しい」インディアンモーターサイクルの情報発信をしていくYOUTUBEやってます!!
”INDIAN MOTORCYCLE MANIA( https://www.youtube.com/@IMC-MANIA )”