こんにちは、NORTH OSAKA INDIAN MOTORCYCLE(HDxMINO)の西尾です!!!
シーズン到来の予感♪♪春から乗れる相棒探しはお早目にご相談くださいね♪
■■■■
最近アクセス急上昇中”今HOT”な過去ブログ↓↓
初めての大型バイクに♪主要メーカー人気モデル紹介♪
■■■■
まずはこちらの動画をご覧ください♪♪
はい!今アメリカで大人気&インディアン大活躍の「KING OF BAGGERS(キングオブバガーズ)」というレースですね(;゚∀゚)=3ハァハァ
もともとMOTO AMERICA(ダジャレじゃないです)というアメリカのレースの中で、「バガーでサーキットを走らせたらおもしろくね??」みたいな余興で行われた企画がSNSで大バズリし【めちゃくちゃおもろいやんけ!!シリーズ化しようぜ!!】という流れで2020年からシリーズ化→2021年からMOTO AMERICAの1レースになりましたΣ(゚Д゚)
レースの参戦ルールも面白くて、「インディアンとハーレーのガチンコ対決」が毎回見られるようになっています♪♪
・ベース車両に使えるのは全年式のハーレーダビッドソンFLツーリングモデル、そして全年式のインディアン製バガーとツーリングモデル!!
※ツーリングモデルであれば全年式OK!!
【ハーレーのエンジン規定】
・空冷プッシュロッドVツインエンジン、最大排気量131ci(2,146.71cc)。 自然吸気。
・S&S、ジムズの空冷プッシュロッドツインカムエンジン(MSO付き)は131ci。自然吸気。
・過給器付き空冷プッシュロッドVツインエンジンは最大107ci(1,753.42cc)。
【インディアンのエンジン規定】
・水冷V型2気筒エンジン、最大排気量112ci(1,835.35cc)。 自然吸気。
・空冷プッシュロッドVツインエンジン、最大排気量131ci。 自然吸気。
・過給器付き空冷プッシュロッドVツインエンジンは最大111ci(1,818.96cc)。
➡おおざっぱに解説すると「空冷エンジンはある程度チューニングOK」「水冷エンジンはチューニング制限が多め」という構図
※上記は2021年~初年度のレギュレーション(参考)
で!
「フロントフェアリングとパニアケースは絶対に装着すること(BAGGERだから)」が絶対的なルールになっています(*´Д`)
ちなみに2020年からの戦績ですが・・・・
2020年 インディアン
2021年 ハーレー
2022年 インディアン
2023年 ハーレー
2024年 インディアン とまさに互角・・・・Σ(゚Д゚)
インディアン「WRECKING CREW(レッキングクルー)」と往年の名チームの名称を使用し、【CHALLENGER(チャレンジャー)】をベースに参戦しており、
ハーレーダビッドソンの空冷エンジン(300ccくらい大きい)車両たちとバチバチのバトルを繰り広げております・・・・!!
↑2020年と2022年に優勝した「テイラー・オハラ」選手!!
インスタ(https://www.instagram.com/tylerohararacing/)をフォローしてるんですが、ストーリーズにコメントすると普通に返信が来てビックリしましたΣ(゚Д゚)
↑こちらは2024年に”初参戦初優勝”の「トロイ・ハーフォス」選手!!
違うカテゴリのレーサーでしたが、紆余曲折から2024年にKOBに参戦することに・・・・ってか初参戦でシリーズ優勝ってすごくないですかΣ(゚Д゚)
■■■■
2025年のWRECKING CREWが駆るのはもちろん「CHALLENGER(チャレンジャー)」!!
グラフィックも今年仕様になり、またこれがカッコイイ・・・・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
で!!
第1戦は”MOTO AMERICA Daytona 200 Friday 2025”
1953年に生まれた由緒正しい「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」にて2025年3月6日~8日の3日間!!
現地時間で2025年3月7日(金)15時~ にて、今シーズンのバトルがスタートします\(^o^)/
WERCKING CREWの今シーズンの活躍が楽しみです!個人的にはオハラ選手推しで♪がんばれインディアン♪
MOTO AMERICA公式HP➡ https://www.motoamerica.com/
■■■■
ちなみに!!
2025年モデルで発表になった「CHALLENGER(チャレンジャー)」「NEW CHIEFTAIN(新型チーフテン)」には、KING OF BAGGERS のレース車両と同じ規格のエンジンが搭載されています(;゚∀゚)=3ハァハァ
サーキットで磨き上げられたインディアンの水冷エンジン「POWER PLUS(パワープラス)」の技術力・イノベーション・・・・・!!
”新世代のアメリカンクルーザー”と言っても過言ではない、旗艦モデルたちです!気になっちゃったらぜひ店頭で♪♪いろいろお話しましょうね~\(^o^)/
■■■■
『語れるストーリーがある』
『語れるヒストリーがある』
『語れるこだわりのモノづくりがある』
『語れるデザインがある』 ・・・・
そんな”語れるインディアンモーターサイクルの〇〇の集合体”は、「ただの移動手段ではない、人生を満たしてくれる相棒」になる。
インディアンモーターサイクルのスローガンでもある『MAKE THE FIRST MOVE(最初の一歩を踏み出せ)』
とても好きな言葉です、人生を満たすもの=インディアンモーターサイクルのある生活を・・・この春から一緒に楽しみませんか♪♪
■■■■
この春お得な「101SCOUT」のご購入支援キャンペーンが現在進行中です!!

どのキャンペーンキットを選んでも「101スカウトがもっと身近に」感じられる使い勝手&デザインUPで良い感じですね~♪♪
【同時オーダーの純正OPも20%OFF】になりますので、お得になった分”もっと自分ナイズ”な101スカウトも楽しめちゃいます\(^o^)/
レブル250やエリミネーターから乗り換えた方、SCOUTがきっかけで免許取得に行かれている方などなど・・・・・!
沢山のお客様に愛される「SCOUTシリーズ」!!特に「伝説の名車がルーツの101」この春から乗れる相棒にめちゃくちゃオススメです(;゚∀゚)=3マッテマッセー
■■■■
グランドオープン記念イベントは3月16日に決定!!

「価格じゃなくて価値で選びたい」「人生を満たすバイクライフを過ごしたい」・・・とお考え中の方!
NORTH OSAKA INDIAN MOTORCYCLEが相棒探しを全力サポートいたします!
■■■■
NORTH OSAKA INDIAN MOTORCYCLE 公式LINE開設!!
「ご購入前のご相談~ご納車後のアフターフォローまで」を「思いついたらスグ聞ける」「モヤモヤの持ち越しナシ」で【インディアンのある生活】を全力フォローいたします(;゚∀゚)=3ハァハァ
よろずご相談窓口でご活用ください →→ https://lin.ee/JBpHFwV

■■■■
「大阪市内からアクセス抜群」な立地で【NORTH OSAKA INDIAN MOTORCYCLE】!!
情報発信はSNSでも!ぜひフォローよろしくお願いいたします(;゚∀゚)=3
インスタグラム https://www.instagram.com/north_osaka_imc/

インディアンモーターサイクルの正規販売ディーラー×HDxMINOのハイブリッド店舗で、それぞれの強みを生かし「関西からインディアンモーターサイクル・アメリカンモーターサイクル」を盛り上げていきます♪一緒に楽しみましょう!!
■■■■
NORTH OSAKA IMC(HDxMINO)の強いとこ4つ↓↓
①全国でも稀な「ハーレーとインディアンを同時に試乗して比較検討出来る店」
②HD正規販売店として20余年の蓄積(スタッフ・整備などトータルサポート)
③系列に”HD正規ディーラー2拠点+インディアン正規ディーラー1拠点”といつでも連携
④インディアンモーターサイクルの正規販売ディーラー!!
「上質なアメリカンモーターサイクルと共に歩むバイクライフ」を全力バックアップいたします\(^o^)/
NORTH OSAKA INDIAN MOTORCYCLE (HDxMINO)
大阪府箕面市今宮3-2-12
072-726-8883
■■■■
YOUTUBEもぜひチェックを♪♪
「日本で一番深くて新しい」インディアンモーターサイクルの情報発信をしていく新チャンネルスタート!!
”INDIAN MOTORCYCLE MANIA( https://www.youtube.com/@IMC-MANIA )”