こんにちは、IMC神戸の西尾(にしお)です!
バイク通勤で片道50km♪♪冬の寒さに(電熱以外で)ベストアンサーなボトムズへついにたどり着きました\(^o^)/バンザイ
レザーとかワークマンとかいろいろ試してきましたが、やっぱり最強は「ミリタリー(実物)」でした!!
WAIPER.incさんにて購入♪オーストリア軍 サスペンダー付き オーバーパンツ!!
https://www.waiper.co.jp/SHOP/AU-PT.html?srsltid=AfmBOoqKCb8HNuO2uBYA8FkldUcIsJP7HFbu9rTiF75GS5m99FDAU6lb
これホントに寒くない!ので大変オススメです(;゚∀゚)=3
サイズもだいぶ減ってきてるので気になる方はお早めにドウゾ・・・・♪♪
■■■■
さて!今回ブログは【インディアンモーターサイクルの特別な〇〇】をお届けしていきます(;゚∀゚)=3
過去ブログで紹介しました「2025年モデルの世界限定車」↓↓
日本導入4台!プレオーダー開始「王道を往く」ロードマスターエリート!
https://www.indian-motorcycle.inc/news/2024-11-25/
世界で一番ノスタルジックでクラシックなツアラー【世界限定50台】
https://www.indian-motorcycle.inc/news/2024-11-18/
どちらもインディアンモーターサイクルの最高峰クルーザーの限定版ということもあり、「特別な仕様」だけでなく「特別な名前」も付けられているんです(;゚∀゚)=3
■■■■
まずはロードマスター"エリート"から・・・・

インディアンモーターサイクルの中で「至高の贅沢と至高の快適さ」を追求した「ロードマスター」の特別仕様"エリート"
特別な名前が付けられているのはこちら↓↓

カラーリングが”Springfield Blue Candy with Black Candy Fade over Silver and Championship Gold Pinstriping”となっています
インディアンモーターサイクルと言えば「赤(インディアンレッド)」のイメージが強い方も多いかと思いますが、実は「青」もインディアンモーターサイクルではとてもアイコニックで古くから使われているんですね♪
で!
今回ロードマスター”エリート”に使用される”Springfield Blue”は『インディアンモーターサイクル発祥の地=SPRINGFIELD』を冠している『インディアンモーターサイクルて大切なブルー』という訳なんです\(^o^)/スゲー
■■■■
ちなみにSPRINGFIELD(スプリングフィールド)とは・・・
「春の野」を意味することから分かるように英語圏では非常にありふれた地名であり、アメリカ合衆国の全州の半数にあたる25の州にスプリングフィールドという地名が確認されている。1つの州に複数のスプリングフィールドという地名が存在する例もあり、ウィスコンシン州には5、オハイオ州には11存在する。また、イリノイ、マサチューセッツ、ミズーリの同市は人口10万人以上の都市である。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
ということで「アメリカ合衆国48州の半分にあたる25州にある地名」なんですが、インディアンモーターサイクル発祥は【マサチューセッツ州のSPRINGFIELD】で、
よくアパレル関連で「SPRINGFIELD.MASS」で表記があるのは「マサチューセッツ州のMASS」なんですね~♪♪
当時は「インディアンモトサイクル」という会社名でした。工場での生産の様子などが画像が詳しく載っているブログもぜひ見てください↓↓
100 Years Ago: Inside the Indian Factory in 1918 (100年前・1918年のインディアンモーターサイクルの工場の内部)
https://thevintagent.com/2018/03/06/100-years-ago-inside-the-indian-factory-in-1918/
■■■■
そしてもう一台!
「生誕の地=SPRINGFIELD」を車体名に冠する「SPRINGFIELD」の世界限定モデル”Special Edition”!!
世界で一番”ノスタルジック”で”クラシック”なクルーザーの特別仕様車です\(^o^)/
先にお話ししてしまいましたが、生誕の地を冠するモデル・・・というだけでなく、「これぞインディアンモーターサイクル」という『インディアンレッド×アイボリー』の2TONEが美しく、また「ゴールド」にも「Anniversary Gold Pinstriping」という名称が付けられており、既存カラーとは違う特別仕様となっています♪♪
■■■■
世界的な環境規制(いわゆるユーロ規制)を受け【最後の空冷エンジンになるのではないか】という噂も濃厚な『サンダーストローク116』を搭載・・・!
アメリカンモーターサイクル創生期の「サイドバルブエンジン」を模したヘッド部分の造形と空冷のフィンが美しい・・・・(*´Д`)ハァハァ
クロームを贅沢に奢り、各部こだわりのクラフトマンシップを表現する「至高のクルーザー」にふさわしい車両になっています(*´Д`)ハァハァ
■■■■
IMC神戸では全国ディーラーさんを差し置いて!?「どちらも来春入荷予定枠」を確保しまして、【予約確定枠】のご案内が可能です↓↓
ロードマスター”エリート”
世界限定300台・日本導入わずかに4台・・・のうち1台予約確定枠
スプリングフィールド スペシャルエディション
世界限定100台・日本導入10台・・・のうち、4台予約確定枠を確保・・・からの2台ご注文済の為、残りは2枠
どちらの車両も「世界限定モデル」「日本導入わずか」という珠玉のRIDEをお約束する一生モノの相棒になること間違いなしです・・・・!
気になってしまった方、気になっていた方、インディアンモーターサイクルファンの方・・・・ぜひお早目にお声がけくださいね♪♪
お問合せは西日本No.1ディーラー IMC神戸まで!お待ちしておりま~す♪♪
■■■■
★店頭イベント間近★
そんな時は、ぜひ「店頭で見て・触って・跨って・乗ってみて」ぜひお気に入りポイントを見つけてくださいね♪♪
12月14日・15日は「店頭・高速試乗会&大商談会」 https://www.indian-motorcycle.inc/news/2024-11-17/
IMC神戸名物♪愛され営業マン「かんちゃん」特製炭火焼ホットドックをふるまいますので、寒い中ですがぜひ!お待ちしております★★

■■■■
今年いっぱいのご購入支援キャンペーン↓↓
年内のご購入で「30万円の純正OP・アパレル購入をサポート」という超太っ腹メーカー企画が並走しております★★
使い勝手向上?デザインをもっとUP?のご要望にお応えする豊富な純正OPを始め、
せっかくなら日常もINDIANにまみれたい♪という方には純正アパレルも・・・なんと30万円分!好きなの選んでください♪♪
※詳細はこちら→→https://www.indian-motorcycle.inc/news/2024-11-21/
